みなさん、こんにちは。
初めてなので、少し自己紹介を。
日本人の妻、韓国人の夫、ふたりで暮らしはじめて1年目。
普段はフルタイムで会社員をしています。
韓国との出会いは高校生のときでした。
母親の影響でKPOPアーティストが好きになり、大学生の時には韓国にどっぷりとハマってしまい。。。
まさにわたしの青春時代は韓国一色でした。笑
でも実際に韓国へ行ったのはたった一度だけ。
韓国人の友達もほとんどいなくて、大学時代に留学生と仲良くしたことくらい。
韓国語も話せないし、社会人になってからはすっかり韓国から遠ざかっていました。
それがたまたま今の旦那さまに出会い、気がついたら結婚して日韓夫婦になっていました。
さて、そんないたって普通の?主婦兼会社員ですが、実はちょっと変わった経歴をもっています。
それはアラサーで一度会社員を辞めて、2年間「社会人大学院生」をやっていたことです。
きっと海外ではたくさんいるのだろうと思いますが、日本では社会人になってから大学に学び直しにいく人はまだまだ少数派。
「なんで会社員を辞めてまで大学院にいくの?」
「大学院にいって、なんか役に立った?」
周りからは色々と聞かれますが、正直なところ、自分でもまだ、進学の意味や意義をうまく説明できません。
でも、間違いなく、わたしの人生は豊かで幸せなものになりました。
いつかこのことを言葉でしっかり説明できるようになるのが、ちょっとした目標だったりします。
大学を卒業して、社会人になって、社会人大学院生になって、韓国人と結婚して・・・
一風変わった人生を歩みながら、少しずつ人生をアップデートさせてきたわたしの「これまで」や「これから」を徒然に綴っていきたいと思います。
どうぞお付き合いください。
コメント